ttmlionの日記

フィットネスクラブ、参加したスタジオレッスンなどを気楽に書きます。

後半が~。

ティップネス国分寺

 

 ベリーダンスフィットネス

  AM11:10~ tae先生

 

自分が若い頃は今日が

成人の日でした。

小正月。水曜日。

ティップネス国分寺店へ。

tae先生の

ベリーダンスフィットネス

のクラスに参加。

Laylet magic(レイレットマジック)

 の11週目。

ストレッチ、アップ。先週までの

ところを思い出しタイムで1度、

踊りました。

それから今週の動きへ。シュシュから

ショルダーまで。練習しました。

クラスの中後半から通しへ。

今日の通し。自分としては前半は

できますが、後半から怪しくなります。

先生、参加者さんらも同様らしいです。

それだけ完成に近づいており、

やることが増えてきているみたいです。

今年に入りこのクラス、2回目。

頑張っていきたいと思います。

 

 

ティップネス国分寺店 公式サイト

https://tip.tipness.co.jp/shop_info/SHP031/

久しぶりに田無店へ~。

ティップネス田無

 

ベリーダンスフィットネス

 AM11:25~ 原田 麻里先生

 

成人の日。風は強めですが、

青空が広がっています。

ティップネス営業店舗の

スタジオプログラムは

祝日用スケジュール。

久しぶりに田無店へ。

原田麻里先生のベリーダンス

フィットネスのクラスに参加。

昨年、11月にはまぎんホール

でおこなわれた発表会に

スタッフとして来られていた

原田先生。当日、先生から激励

の言葉をいただきました。

レッスンは「Laylet magic」の

11週目。ストレッチ、基礎練習。

基礎練習ではチェストサークル、

お腹のアウトイン、オミーなどを

やりました。

1回、思い出しタイムで先週まで

ところを踊り、今週の振付へ。

シュシュから。ショルダーで左移動。

オミー、リバース。

ツイストで後方へ。

シュシュシミーで正面に戻り

リバースマイヤー、マイヤー、

オミー、リバース、ショルダー。

先生のレクチャーも良かったです。

久しぶりの田無店でした。

 

ティップネス田無店 公式サイト

https://tip.tipness.co.jp/shop_info/SHP032/

 

 

 

11週目。

ティップネス宮前平

  ベリーダンスフィットネス

  PM0:30~ こいし みつこ先生

 

3連休の真ん中。

新年2回目の日曜日。

穏やかな日です。

ティップネス宮前平店へ。

こいしみつこ先生の

ベリーダンスフィットネス

のクラスに参加。

「Laylet magic」の11週目。

ストレッチから基礎練習。

基礎練習ではオミーなどを

やりました。

それから振付へ。

シュシュから。ショルダーで

左移動。右足ポイントで

オミーでリバース。ツイストで

後方向いてシュシュシミーで正面に戻り

リバースマイヤー、マイヤ―

オミー、リバー、ショルダー。

シュシュは忍び足で、先生からアドバイス

ドタバタしてしまったようです。

 

 

ティップネス宮前平店 公式サイト

https://tip.tipness.co.jp/shop_info/SHP074/

今年初の~。

ティップネス明大前

 ベリーダンスフィットネス

   PM0:05~龍野 晴香先生

 

冬晴れの木曜日です。

ティップネス明大前店へ。

龍野晴香先生の

ベリーダンスフィットネスの

クラスに参加。

自分としては今年初の明大前店です。

「Laylet magic(レイレットマジック)」

の10週目。

まずはストレッチ、基礎練習から。

基礎練習ヒップサークル、

スネークアーム、などをやりました。

それから振付へ。

今週の動きを先生が紹介。

スネークアームがついたサークル

から今週の動きに繋げていきました。

タ、タンが多く先生も動きの入り

どころを戸惑うことも。

でも今週の動きはきちんとできました。

 

ティップネス明大前店 公式サイト

https://tip.tipness.co.jp/shop_info/SHP062/

10週目。

ティップネス国分寺

 

 ベリーダンスフィットネス

  AM11:10~ tae先生

 

自分としては今年初の

本籍地国分寺店へ~。

水曜日。

ティップネス国分寺店へ。

tae先生の

ベリーダンスフィットネス

のクラスに参加。

Laylet magic(レイレットマジック)

 の10週目。

ストレッチ、アップ。昨年までの

思い出しタイム。

所々、忘れつつも意外と覚えていて

すんなりと今週の動きへ。

左へエジプシャンステップ、

アンジュ2回で戻り。左へ

エジプシャンステップ、戻って

からが勝負。ダ、ダダン、

スネーク、下から輪をつくって

やや後方へ。シュシュ・・・。

正月明け、踊りました。

完成はいつも通り2月の中旬だそうです。

今年も頑張ります。

 

 

 ティップネス国分寺店 公式サイト

https://tip.tipness.co.jp/shop_info/SHP031/